この記事にはYouTubeで配信中の「イングリッシュドクター西澤ロイ」さんの動画を紹介しています。記事一番下に動画あるのでご覧ください。
なぜ英語のリスニングが苦手なのかを知らなかった
英語が聞き取れない。
英語を聞いているのにリスニングが上達しない。
英語のリスニングが上がらない人がやっている間違った方法が次のようなことです。
- 英語をただひたすら聞く
- 英語を聞きながら意味を考えている
- 英語を聞きながら英文を頭で作っている
これは日本人なら誰でもやっているリスニングです。
このようなことをやっていては英語のリスニングはある程度までは上がることはありますが、生の英語や長い英語を聞くことができません。
どうすればいいのでしょうか?
英語のリスニングは3つの段階がある
リスニングって何でしょう?いきなりこの質問に答えられますか?
英語を聞いて理解する
ということです。
当然です。リスニングが上がらない人にとっては、この当然に落とし穴があったのです。
リスニングには3つのプロセスがあります。
- 音を聞く
- 英語(文)を作る
- 意味を確認する
この3が1つになっているのが、僕を含めリスニングが上がらない人の特徴です。
3つのことを同時にできるわけありません。
1つひとつをやることが大事なのです。
もういちど言います。3つのことを同時にできません。
だから、聞いていた英語を考えている内に、次の会話が聞き取れないのです。
リスニングが苦手な人はこれをやっているからいつまでもリスニングが上がらないのです。
ではどうすればいいのでしょうか。
英語のリスニング力を上げるための4つの方法
まず、これまでの間違ったリスニング方法を止めて、次の2つを始めてみましょう。
最初のステップ
英語のリスニングを爆上げにする最初のステップは2つです。英語の音だけ聞くことに集中します。
- 英語の音だけを聞くことに集中する。
- 聴いてる最中は意味を考えない。
このトレーニングをしましょう。
これをやり始めるとすぐ実感しますよ。
英語の単語の音だけに集中するので、単語が聞き取れる効果がわかります。
単語が聞き取れると感じたら、次のステップへ行きます。
音源の文章を目で確かめるステップ
附属のCDや音源と併せて、スクリプト(リスニングの文章)が付いてる教材を使うと、リスニング力が爆上がりです。
- 聴いた英語(文)を目で確かめる
- 英語(文)を確かめたら、目で英語(文)を見ながら、音声を聞く
リスニングが苦手な人がやるべきことは、「最初のステップ」1と2です。
この方法を始めた瞬間から、英語が聴ける感じを体感できるでしょう。

ほんとだ。なんか英語の音だけに集中できて単語が聴ける感じがする。
西澤ロイさんの動画をご覧ください。
※動画閲覧者の方から先生の前置きが長いという苦情みたいのがありますが、その前置きの話しこそ間違った思考を変えるために聴いてほしい内容です。
正直、西澤ロイさんの非常識なイングリッシュ学習というタイトルが付いてますが、常識的な英語学習をやってきても英語が上達しない日本人はかなり多いと思います。
常識とはだれが作ったのか知りませんが、西澤ロイさんの動画発信のおかげで英語が上達した人もいるでしょう。僕もその一人です。
コメント